台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック

日本人と国際結婚した台湾女子の生活体験日記︱台湾に関する様々な情報と海外駐在妻生活(中国深セン)をお届けします!

2023-01-01から1年間の記事一覧

台南観光スポット︱台南司法博物館︱歴史的建造物でタイムスリップを体験しよう!

台南司法博物館は台湾で初めて公式に分類された日本統治時代の建築物のひとつで 現在は国の登録古跡に指定されています 最初の台南司法博物館(旧台南地方法院-地方裁判所)は 1897年4月に日本人によって建てられ、改築・増築した 二回目は建築家森山松之助…

南京三民駅お土産︱佳德鳳梨酥パイナップルクケーキ︱台湾旅行で必ず買うべきお土産のひとつ!

佳德パイナップルクケーキは 私が今まで食べたパイナップルクケーキの中でベスト3です! さらに、佳德の鳳凰酥は、私にとってこの店で最高の商品だ! (鳳凰酥は塩卵(鹹鴨蛋)の卵黄入りパイナップルケーキ) お祭りや休日には、いつも行列ができていますよ …

中山国小駅グルメ︱阿干食堂︱超美味しい鶏もも肉の唐揚げで人気のお弁当屋台

以前、中山国小駅の近くに住んでいた頃、 晴光商圈エリアにある阿干食堂によく通っていた この店は若い夫婦がやっていて、 ときどきお母さんが手伝っているようだ 味もさることながら、値段もお手頃 晴光商圈エリアで、お気に入りの店のひとつだ 阿干食堂の…

中山国小駅グルメ︱阿圖麻油雞︱冬の行列必至のチキンスープ名店

阿圖麻油鶏のお店は、昔の時、住んでいた家の近くをよく通っていたのですが、有名なお店だとは知らず、ただ美味しいと思って、冬の寒い時によく買っていました! 今回紹介するのは... 中山国小駅1番出口から徒歩3分のところにある林森本店を紹介したいです!…

松江南京駅グルメ︱Kanokwan 老麵攤︱本格的なタイ料理と台湾料理が融合した屋台メニュー!

夫が時々タイ料理が好きので、偶然に松江南京駅近くの路地で、この地味ですが人気のあるお店を見つけた! Kanokwan 老麵攤について 松江南京駅出口8番の駐タイ代表処近くにある、台湾人オーナーとタイ人奥様が経営する手頃なタイ料理レストラン。 タイ料理が…

南京復興駅グルメ︱犂園湯包館︱鼎泰豐の小籠包に飽きたら、この柔らかくてジューシーな小籠包をお勧めする!

私の父は伝統的な湯包(タンバオ)が大好きなので、 近くに来たときに、 一緒にこの有名な犂園湯包館に来きました。 鼎泰豐の小籠包に飽きたら、ぜひ来てみてください! 犂園湯包館について: 營業時間:11:30–14:30, 16:30–21:30 官網:http://liyuan-tangb…

中山駅お土産︱茶籽堂︱苦茶種子(クチャ)を使用した植物洗剤シリーズ

昔、台湾に帰った時、レストランで食事をしていた時に、 この茶籽堂のハンドソープを発見し、とても使い心地が良く、手が乾燥しなかったので、茶籽堂の南西誠品店の前を通りかかった時に気になってチェックしてみました! 茶籽堂について 天然、植物、苦茶た…

南京復興駅グルメ︱祥和蔬食料理︱肉好きも大満足のベジタリアンレストラン

家族はベジタリアンなので、ベジタリアンレストランで外食をすることが多いです。今回は南京復興駅のすぐ近くにある四川風ベジタリアンレストラン-祥和蔬食に行きました。 祥和蔬食(祥和ベジタリアンレストラン)について 四川風の調理法を用い、五辛を使わ…

台湾お土産︱鹿窯菇事︱キノコのようなおいしいクッキー

私のようにクッキーを食べるのは好きだけど、太るのが怖いという人はいないだろうか~ このような野菜タイプのクッキーがたくさん出回っているようなので、ちょっと抵抗があったのだが、食べてみると本当に美味しいとは思わなかった! 台湾に何度も行ったこ…

中山国小駅グルメ︱澳氏咖啡 Aussie Cafe︱オーストラリアの雰囲気が漂うワークカフェ!

この澳氏咖啡 Aussie Cafeは中山国小駅の近くにあり、台湾でかなり好きなカフェです。 オーナーは以前オーストラリアでワーホリをしたそうで、店内にはオーストラリアにちなんだ装飾がたくさん見られます!お店の公式サイトの紹介文には、「オーストラリアに…

私が想像していた中国、実際は違っていた!

夫の駐在がきっかけで中国に来ることになるとは思ってもみませんでした。 今日は、私たちの中国での夫婦生活が想像していたものとどう違っていたかを6つのポイントにまとめてみました。 言語 中国は広大な国土を持つため、実は都市によってアクセントや言葉…

初めての中国生活、アパート探しの注意点!

読者の皆様、お久しぶりです。夫の中国駐在とコロナの影響で、長い間更新ができず大変申し訳ありませんでした!!!! 中国に住んでかなり経ちますが、私も初心者から全く知らない状態まで少しづつ進んでいるようです。中国での生活に関する情報が少ないと感…