夫の駐在がきっかけで中国に来ることになるとは思ってもみませんでした。 今日は、私たちの中国での夫婦生活が想像していたものとどう違っていたかを6つのポイントにまとめてみました。 言語 中国は広大な国土を持つため、実は都市によってアクセントや言葉…
読者の皆様、お久しぶりです。夫の中国駐在とコロナの影響で、長い間更新ができず大変申し訳ありませんでした!!!! 中国に住んでかなり経ちますが、私も初心者から全く知らない状態まで少しづつ進んでいるようです。中国での生活に関する情報が少ないと感…
蘿蔔糕とは? 蘿蔔糕は伝統的な中華朝食です。 台湾人にとって蘿蔔糕は幸運や縁起を担ぐという意味があるのでお正月や節句になるとよく見かける料理です。この蘿蔔糕は大根をベースにしたお餅のような料理ですが、地域によって味の違いがあります。例えば、…
今日は私のお気に入りのカフェのひとつで、特にブログを書くときや仕事をするときによく行く「好人好室咖啡廳」を紹介したいと思います。 好人好室喫茶店はMRT雙連駅のすぐ近く、歩いて3分くらいで着きます。MRT中山駅からも近いです。 私がこのカフェを好き…
今日は日本式のおいしいカレーライスのお店の紹介と、台湾と日本のカレーライスの違いを紹介したいと思います。最大の違いは、使用するカレールーにあると思います。台湾のカレールーは基本的に辛みがなく、甘味が強いです。またスパイスも日本のルーのよう…
今日は蘇澳(スーアオ)への交通方法を紹介したいと思います。 蘇澳は辺鄙な場所にあるため、初めて台湾に来る観光客や短期間の滞在時に足を運ぶ方はあまりないかと思います。ただし、田舎の地元の味が好きな人、ディープな旅が好きな人には蘇澳はとてもいい…
今回ご紹介するお店は創業60年の老舗で、 昔ながらの製法のアイスクリームが有名な新建利冰店というお店です。 このお店は毎年4月から10月までの期間限定営業なので、 時期を間違えると食べられないということになるので注意してください。 交通の便が悪かっ…
蘇澳旅行スポットのひとつ、南方澳にある南寧魚市場に行ってみました。 15分ほどで回れるほどの大きさですが、漁港に隣接しているため獲れたての魚介類をその場で販売しています。 そのため料理屋さん以外にも海鮮好きの地元の人もよくここにいらっしゃいま…